投稿はありません。
土呂久林道を掲載している品質の高いサイトやページがありましたら、自薦他薦は問いませんので投稿ください。
評価:4.0点 / 1人
更新日:2002/11/17
天岩戸と尾平峠をむすぶ林道。
北側区間は荒れていて、石が露出している。
南側区間は良く整備されていてフラット。
尾平峠側の出口は、広場となっている。
更新日:2010/06/10 (WebMaster うーたん)
前回の走行時に比べて路面の整備がよくされているように感じる。砂利が一部深くタイヤを取られやすい。
全体に森林の中を走る林道だが、ところどころから高千穂の農村の盆地を見下ろすことが出来る。
写真をクリックすると、拡大した写真が表示されます。
四季見原側から。
序盤は林業にて快適に整備されていましたが
途中から去年の大雨で荒れ荒れ。
倒木やガレ場やコブを超えるも写真の陥没穴..
山側はなだらかですので二輪は問題なさそう、
4駆も斜面に足を駆けれないことはないですが
尾平越も抜けれませんので引き返しました。
まだまだ大雨被害が残ってますね。
10月7日現在、一応全線通行可能でしたが2箇所ほど崩落箇所ありです。
無理すれば通行可です。
ソロだと少し難儀するかもしれません。
4/25 トンネル側から進入。
中盤以降は拳大の石がゴロゴロ。
途中2m級の落石があるため恐らく普通車は通れません。
ジムニークラスでも厳しいかも。