投稿はありません。
蛇谷林道を掲載している品質の高いサイトやページがありましたら、自薦他薦は問いませんので投稿ください。
評価:3.0点 / 1人
更新日:2002/12/24
北川村、国道493と装束峠を結ぶ林道。
通行止めになることが多いほか、荒れた路面の時も多い。
希に整備が入り、フラットな路面の時がある。
国道493から入ると麓区間はフラットで勾配も緩やかだが、ヘアピンコーナーが所々ある。
やがて勾配がきつくなり、荒れた路面となる。
登りの区間は豪快なトラバースルートが続き、視界の先にこれから走る林道をかいま見ることができる。
幅員は所々広くなるが全体的に狭い。
更新日:2010/06/04 (WebMaster うーたん)
工事のため通行止め。
写真をクリックすると、拡大した写真が表示されます。
2023/5/2現在,問題なく通過できます。
今回は須川林道へと抜けました。
2022/7/2、セローでR493の入口から南へ走行しました。路面は良く締まっていてとても走りやすく、野川林道へ抜けましたが路肩の崩落などもなく快適に走行できました。
初めての蛇谷林道〜須川林道。
全体を通してフラットで走り易い林道で、R493入口から須川林道出口までのんびり走る事が出来ました。
蛇谷林道入り口から1キロくらいで工事の為、全車両通行止めです。入り口に通行止めの看板有り。
野川林道から来られる方は通り抜け出来ません。お気を付けください。
北側入り口に「10.1km地点で崩落のため通行不可、野川林道へ通り抜けできません」とあります。画像の状態、オフ車なら行けましたが路肩が脆そうなので4輪は無理かと思われます。
5/2に須川林道から入りましたが、道路崩落のため通行不可。
現場は
北緯33度29分03秒
東経134度07分56秒
付近です。
R493側入口に「10km先で山側崩落,須川林道野川林道通り抜け不能」の表示がありましたが,ひとまず直してありました。ただ4輪が通るのは危険かと思います。須川林道へ抜けました。
本日、知人のRV車で通りましたが、問題なく通れます。途中工事の仮設小屋などがありました。ミニバンでも通れそうなダートで綺麗です。
やっと通り抜け出来るようになりました。
が、しかし、ここから蛇谷林道ちょっと下った所で、山仕事をしてます。仕事の邪魔にならないようにお願いします。とのことでした。
行ってきました。
KUMASUKEさんの投稿のとおりです。
手付かず
装束峠から蛇谷林道へ少し下ったところで、
かなり大きく崩落。徒歩でも厳しい。
通り抜け出来ず
装束峠より蛇谷林道くだり途中台風6号の影響にて崩壊有り、通行止め
問題なし
2011年5月3日現在,問題なく通行できます。
通行止は解除されています
2010年10月1日現在,R493から入って7kmほどで治山工事していますが通行可能です。
'09/12/29 走行です♪
仕事納め後だったみたいで、通り抜け可でした。
良く整備された遠望の利く気持ちの良い林道でした (^_^ )v
この三叉路から右上の森林管理道 羽根線を南下して太平洋へ出ました。
ジャリ系快走フラットダート13km>こちらも快走ダートでした♪
http://park23.wakwak.com/~wadachi/
http://blogs.yahoo.co.jp/wadachi002
.
迷ってやっと
結構整備されていましたがユンボで均しただけで、
路面は浮き砂利で滑る滑る・・・。
野根街道の分岐がかなり拡張されていました。
しかし、道標が無残に倒されていました。
林道ツーリングではないのですが…
バイクでの走行ではありませんが、本日・平成16年5月28日に軽四駆でドライブして来ました。
確かに落石が転石が多いので四輪車は快適ではなかったですが、渓流や森林がとても美しく、次回はバイクで来ようと思いました。
そして驚いたことに、鹿一頭と、子連れのツキノワグマにも遭遇しました。
野生の熊に出会ったのは生まれて初めてでしたので、とても感動しましたよ!。
×閉じる